ダイワの竿ってのが理解できない
バスだけだろ。それもアホなバサーの勘違いで
最近はシマノロッドのが売れてるw
磯と鮎ならシマノかガマだぜ
鯉師それも名人クラスでもは中華グラス竿にノーベアリングの中華リールみたいの
つかってる
個人的にバスとエギングはシマノロッド
ダイワはしゃくってるだけで折れる
リールは逆転する
http://tv.shimano.co.jp/212
竿先まで巻けるのはシマノだけ
他社は竿先までまけない
このネジレ剛性ってのは
ティップはすげぇ重要でキャストフィールは
感度、軽さ、おそらく強度は最強クラス
アルティマつかってみて思った。
ダイワやメガバスみたいに高弾性のスカスカロッドで
感度いいですといって折れるようなもんを平気でうってる
メーカーとは研究力が違う
軽くても強くて感度がいい竿を製品化できてる
まぁ企業の大きさが違いすぎるから当たり前なんだけど
ITOエンジニアリングとか個室で3流技術者のコンセプトでは
絶対にまねできないだろ
バスだけだろ。それもアホなバサーの勘違いで
最近はシマノロッドのが売れてるw
磯と鮎ならシマノかガマだぜ
鯉師それも名人クラスでもは中華グラス竿にノーベアリングの中華リールみたいの
つかってる
個人的にバスとエギングはシマノロッド
ダイワはしゃくってるだけで折れる
リールは逆転する
http://tv.shimano.co.jp/212
竿先まで巻けるのはシマノだけ
他社は竿先までまけない
このネジレ剛性ってのは
ティップはすげぇ重要でキャストフィールは
感度、軽さ、おそらく強度は最強クラス
アルティマつかってみて思った。
ダイワやメガバスみたいに高弾性のスカスカロッドで
感度いいですといって折れるようなもんを平気でうってる
メーカーとは研究力が違う
軽くても強くて感度がいい竿を製品化できてる
まぁ企業の大きさが違いすぎるから当たり前なんだけど
ITOエンジニアリングとか個室で3流技術者のコンセプトでは
絶対にまねできないだろ
158: 名無しバサー 2015/09/04(金) 14:36:49.46 .net
シマノの釣り部門は会社としてそんなに力入れてないでしょ
ギアの開発が世界シェアで、それをリールにフィードバックしてるに過ぎないんじゃないかな、
ダイワに比べて派手さは無いけど信頼感や耐久性は比較にならないとおもう、
ギアの開発が世界シェアで、それをリールにフィードバックしてるに過ぎないんじゃないかな、
ダイワに比べて派手さは無いけど信頼感や耐久性は比較にならないとおもう、
163: 名無しバサー 2015/09/05(土) 02:15:46.42 .net
>>158
シマノは真面目で研究熱心だから世界とってるメーカーだろ
チャリパーツにしても
考え方がダイワとはまるっきり違う
プロが一日のトーナメント快適に使える程度の
作りでいいってつくりがダイワだとするなら
シマノはできるだけ良い状態をキープしたまま
長くつかってもらいたいって考え方なんだろう。
変なもんつくって信頼性落とすのは最終的に
評判悪化につながる。最近は力いれてるかしらんけど
力は抜いて評判落とすようなもんはつくってない
ダイワなんか評判めっちゃ悪いぞ
釣具屋の店員がみな鼻で笑うレベル。
シマノは真面目で研究熱心だから世界とってるメーカーだろ
チャリパーツにしても
考え方がダイワとはまるっきり違う
プロが一日のトーナメント快適に使える程度の
作りでいいってつくりがダイワだとするなら
シマノはできるだけ良い状態をキープしたまま
長くつかってもらいたいって考え方なんだろう。
変なもんつくって信頼性落とすのは最終的に
評判悪化につながる。最近は力いれてるかしらんけど
力は抜いて評判落とすようなもんはつくってない
ダイワなんか評判めっちゃ悪いぞ
釣具屋の店員がみな鼻で笑うレベル。
172: 名無しバサー 2015/09/06(日) 03:33:52.42 .net
>>163
ムキになって長文w
勝手にシマノを盲信するのは構わないがあちこちを荒らして回るなキチガイ
ほんっとお前って幼稚だなあ
ムキになって長文w
勝手にシマノを盲信するのは構わないがあちこちを荒らして回るなキチガイ
ほんっとお前って幼稚だなあ
200: 名無しバサー 2015/09/20(日) 22:26:30.24 .net
>>163の書き込みっていつものキチガイじゃんw
よくもこんな恥ずかしい書き込みが出来るといつも思うわ
よくもこんな恥ずかしい書き込みが出来るといつも思うわ
201: 名無しバサー 2015/09/21(月) 12:01:25.44 .net
>>200
キチガイかどうかは知らんが、シマノがギアでは世界トップレベルなのは確かじゃないの?
キチガイかどうかは知らんが、シマノがギアでは世界トップレベルなのは確かじゃないの?
202: 名無しバサー 2015/09/21(月) 18:24:54.89 .net
>>201
自転車で?
どーでもいいわ
くっだらねえわ
自転車で?
どーでもいいわ
くっだらねえわ
203: 名無しバサー 2015/09/22(火) 12:17:17.59 .net
>>202
リールもそうだろ
リールもそうだろ
159: 名無しバサー 2015/09/04(金) 18:51:58.50 .net
ダイワ厨としては、ダイワのリールはTWSとかスピニングの逆テーパー導入とか、攻めたコンセプトの製品作るのがいい
リールの製品事の安定感はシマノが上なのは認める
リールの製品事の安定感はシマノが上なのは認める
161: 名無しバサー 2015/09/04(金) 20:56:31.38 .net
>>159
だな
マグフォースVとかエアベールとかリール軽量化のトレンドつくったりとか、左ハンドルベイトの変な形とか、いい悪いは別にしてとにかく新しいもの面白いものを作るんだって魂に惹かれてる人は多いと思う
技術レベルはシマノのほうが良いんだろうけど、完全にダイワのほうが技術屋気質だよな
だな
マグフォースVとかエアベールとかリール軽量化のトレンドつくったりとか、左ハンドルベイトの変な形とか、いい悪いは別にしてとにかく新しいもの面白いものを作るんだって魂に惹かれてる人は多いと思う
技術レベルはシマノのほうが良いんだろうけど、完全にダイワのほうが技術屋気質だよな
160: 名無しバサー 2015/09/04(金) 19:24:55.59 .net
JB ELITE 5 勝者 使用リールメーカー
2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア
|
| グラフで比較するとそれほど差はない
├ むしろシマノの方が多く感じられる
| ┌┐ ┌┐ ┌┐
| ││ ││ ││
├ ││ ~~ ┌────────────┘│
| ││ ││ │┌────────────┘
| ││ ││ ││
└────────────
シマノ ダイワ アブガルシア
2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア
|
| グラフで比較するとそれほど差はない
├ むしろシマノの方が多く感じられる
| ┌┐ ┌┐ ┌┐
| ││ ││ ││
├ ││ ~~ ┌────────────┘│
| ││ ││ │┌────────────┘
| ││ ││ ││
└────────────
シマノ ダイワ アブガルシア
162: 名無しバサー 2015/09/04(金) 21:57:50.04 .net
シマノの技術も信用できん
特にマグネシウムの絶縁加工は信用できない
現行のステラですら海で使うと腐る報告あるし
特にマグネシウムの絶縁加工は信用できない
現行のステラですら海で使うと腐る報告あるし
164: 名無しバサー 2015/09/05(土) 06:28:55.66 .net
シマノって最近自転車パーツも電動化進めてるよな
リールのDCといい、いつの間に電動化のノウハウを手に入れたんだろうか
てか少なくとも自転車関係では結構先進的なことしてるイメージあるけどなーシマノ
リールのDCといい、いつの間に電動化のノウハウを手に入れたんだろうか
てか少なくとも自転車関係では結構先進的なことしてるイメージあるけどなーシマノ
165: 名無しバサー 2015/09/05(土) 07:17:29.86 .net
でも釣具シェア世界一はダイワなんでしょ
166: 名無しバサー 2015/09/05(土) 13:29:51.50 .net
釣具シェアってダイワなのか?
なんでも手広く扱ってるだけなんじゃ?
シェア世界一とか聞いた事がないぞ
ルアーも竿もリールも
なんでも手広く扱ってるだけなんじゃ?
シェア世界一とか聞いた事がないぞ
ルアーも竿もリールも
168: 名無しバサー 2015/09/05(土) 18:49:05.49 .net
なんでダイワは塗装が弱いのか?
ハードに使ってるとクラッチ戻してもギア噛まなかったり、イマイチ信頼性にかける、派手に化粧したギャルみたいなイメージだな
ハードに使ってるとクラッチ戻してもギア噛まなかったり、イマイチ信頼性にかける、派手に化粧したギャルみたいなイメージだな
173: 名無しバサー 2015/09/06(日) 12:56:41.97 .net
>>168
んなもん3流企業製品だからにきまってる
んなもん3流企業製品だからにきまってる
174: 名無しバサー 2015/09/12(土) 19:58:03.03 .net
シマノとダイワならシマノの方が絶対にいいよね
175: 名無しバサー 2015/09/12(土) 21:16:41.65 .net
リールはシマノの圧勝だけど、シマノのロッドのデザインが悪い
176: 名無しバサー 2015/09/12(土) 21:41:07.25 .net
圧勝とかバカがよく使う
ほんとガキだなあお前(嘲笑
ほんとガキだなあお前(嘲笑
177: 名無しバサー 2015/09/13(日) 07:56:49.27 .net
そんな話どうでもいいけど
ダイワの釣具シェアが世界一なんだなぁw残念でしたwww
シマノに効果抜群≪ダイワ釣具シェア世界一≫この事実もっと広めていい?w
プシュプシュー(*^▽^)r鹵~<巛巛巛シマコロリwww
ダイワの釣具シェアが世界一なんだなぁw残念でしたwww
シマノに効果抜群≪ダイワ釣具シェア世界一≫この事実もっと広めていい?w
プシュプシュー(*^▽^)r鹵~<巛巛巛シマコロリwww
178: 名無しバサー 2015/09/14(月) 12:45:16.88 .net
バス釣り限定でダイワ信仰者が異常なほど多いよね
粗悪品ばっかなのに
粗悪品ばっかなのに
180: 名無しバサー 2015/09/14(月) 17:34:54.04 .net
そんなことより近所のデカイ釣具屋でバスのコーナーがまた縮小してしまった、
バサーは皆管釣りに行ってしまったのか?
バサーは皆管釣りに行ってしまったのか?
181: 名無しバサー 2015/09/15(火) 12:37:03.60 .net
シーバスやメバルに流れた人もいるんじゃないかな
182: 名無しバサー 2015/09/16(水) 06:11:41.07 .net
バス人口自体がめちゃくちゃ減った
俺、20年近く琵琶湖に通ってるけど、バサーの数は昔の20か30分の1くらいになったと思う
あと、オッサンバサーばかりで子供をあまり見なくなった
俺、20年近く琵琶湖に通ってるけど、バサーの数は昔の20か30分の1くらいになったと思う
あと、オッサンバサーばかりで子供をあまり見なくなった
引用元: http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1438467443/
関連
- シマノ信者の特徴wwwwwwwwww
- シマノ意外と小さい会社だな。自転車やってるからダイワの10倍以上あると思ってたわ・・・
- 【アメロ】うん、シマノは一度スパイラルXから離れて子会社のルーミスブランクだな そして完全無欠最強のバスロッドを作ってほしい (アメリカンロッドスレ)
- 【バスロッド】最近のコルクはダメって言うけど、昔のコルクが良かった時代を知らないんだが、どんだけよかったの? (ダイワスレ)
![]() シマノ ジャッカル ポイズンアルティマ 162LSフィッシング 釣り具 バスロッド ベイトロッド【送... |
![]() 【ポイント最大30倍!超ドドンパ祭! 20日(日) 23:59まで / レビューを書いてクーポンGET!】... |
![]() バスロッド シマノ"ゾディアス 264ML"(SHIMANO ZODIAS)バスロッド シマノ【30%引き】"ゾデ... |
コメント一覧 (7)
結局趣味の世界なんて好みと自己満足の問題なんだから。
それにフロロライン使った時のライントラブルの無さは確実にダイワだよ。ドラグはシマノの圧勝だけど。新ルビアスのATDでどれだけ変わったか買ってみる
あとシマノの竿は硬くて感度悪いは昔の常識
ブラックバスもおるけど
落としたり、ぶつけたりすると壊れる。リールもギアがバカになりやすい。精巧な故なんだよね。
ダイワはちゃっちぃが、乱暴に扱っても壊れない壊れない。大事なことなので二回言いました。凄く実用的。値段も安い。ちなみに家でシマノの高価なリールを百点近く飾ってます。当然使いません、理由は上で述べた通り。
それにリールって同クラスのものは複数要らないから、たとえばタトゥーラとスコーピオン両方使ってる人ってほとんどいないし。
ダイワと組んでたジャッカルと提携して人気出ただけで数年前までどういう評価だったか知らないのか?