25: 名無しバサー 2018/01/19(金) 17:21:29.78 ID:I27V3Rpwa
バンタム用超軽量スプール出るの?
27: 名無しバサー 2018/01/19(金) 17:24:10.19 ID:hg8B7QFm0
>>25
夢屋スプール別売予定
メタニウムMGLと同じ暇器量の12lb100mらしい
夢屋スプール別売予定
メタニウムMGLと同じ暇器量の12lb100mらしい
34: 名無しバサー 2018/01/19(金) 17:57:09.67 ID:I27V3Rpwa
>>27サンクス
>>31サンクス 12.7グラム・・重いな・・
>>31サンクス 12.7グラム・・重いな・・
40: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:08:43.22 ID:UT7Xwl+20
>>34
シャフトがステンレスで長いから重量的には重くなるけど、
影響ほぼない部分だから、実際はかなり軽いんやぞ
シャフトを蝶々ジュラルミンにして軽いように見せてるアブとは違う
シャフトがステンレスで長いから重量的には重くなるけど、
影響ほぼない部分だから、実際はかなり軽いんやぞ
シャフトを蝶々ジュラルミンにして軽いように見せてるアブとは違う
41: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:17:31.51 ID:hg8B7QFm0
>>40
アブのスプールは総重量も回転も軽いし、シャフトの剛性も高いよ
新型をハードに使った事は無いから、ドラム部分の強度とか剛性は分からないけど
アブのスプールは総重量も回転も軽いし、シャフトの剛性も高いよ
新型をハードに使った事は無いから、ドラム部分の強度とか剛性は分からないけど
43: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:27:35.07 ID:bsTXRcH1a
>>40
シャフトが超超ジュラルミン…だと?
シャフトが超超ジュラルミン…だと?
45: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:43:56.77 ID:QA3x5s7kM
>>40
シャフト軽量化はシマノが真っ先にやった記憶
シャフト軽量化はシマノが真っ先にやった記憶
47: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:50:10.92 ID:hg8B7QFm0
>>45
チタンシャフト軽量詐欺はシマノだよね
チタンシャフト軽量詐欺はシマノだよね
31: 名無しバサー 2018/01/19(金) 17:41:35.84 ID:hg8B7QFm0
35: 名無しバサー 2018/01/19(金) 18:01:12.16 ID:cfXcWz6La
12.4かすまん
けど重い
けど重い
46: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:49:49.21 ID:wjZ0CTo/0
バンタム登場でクロナークmgl完全に終わったな
メインフレームがアルミで200グラムアンダーとかならまだ良かったんだろうけど樹脂だしレベワイメガホンでもないしバンタムと値段もほとんど変わらないし
メインフレームがアルミで200グラムアンダーとかならまだ良かったんだろうけど樹脂だしレベワイメガホンでもないしバンタムと値段もほとんど変わらないし
70: 名無しバサー 2018/01/19(金) 23:14:38.96 ID:UbMLNewG0
>>46
頑丈なバンタム、軽いメタ
クロナークはどっちつかずの中途半端になっちまったな
頑丈なバンタム、軽いメタ
クロナークはどっちつかずの中途半端になっちまったな
48: 名無しバサー 2018/01/19(金) 19:51:00.66 ID:Vg5gsocZ0
もともと手抜きだろあれ
センターフレーム樹脂だぞ
ci4ですらない
センターフレーム樹脂だぞ
ci4ですらない
50: 名無しバサー 2018/01/19(金) 20:28:41.19 ID:sH2g/jVM0
クロナークmgl悪くないぞむしろいい
まあ今から買うなら間違いなくバンタム買うべきだが
まあ今から買うなら間違いなくバンタム買うべきだが
52: 名無しバサー 2018/01/19(金) 21:14:34.43 ID:ypKg7dxd0
バンタムとメタニウムは値段はメタニウムのが高いけど
コアのツインパワーとクイックのヴァンキみたいな感じで用途と好み
によるから一概に下位機種とはならないだろ
コアのツインパワーとクイックのヴァンキみたいな感じで用途と好み
によるから一概に下位機種とはならないだろ
55: 名無しバサー 2018/01/19(金) 21:29:04.58 ID:IGQtECTF0
バンタム、裏にJAPANの文字があるな
64: 名無しバサー 2018/01/19(金) 22:35:02.19 ID:HlVrNeOv0
オール金属じゃなくてサイドプレートがCI4+などの樹脂性だとどんなデメリットがあるの?
66: 名無しバサー 2018/01/19(金) 22:44:38.04 ID:hg8B7QFm0
>>64
リールに使われる構造材の中で、製造後に自然に変形する割合が一番大きいと何かで読んだ記憶が
因みに一番変形割合が小さいのはMg合金
リールに使われる構造材の中で、製造後に自然に変形する割合が一番大きいと何かで読んだ記憶が
因みに一番変形割合が小さいのはMg合金
65: 名無しバサー 2018/01/19(金) 22:39:33.78 ID:hg8B7QFm0
そもそも軽量化ってのは費用対効果が薄いもんだ
その僅かな効果に価値があると思う人間が買えばいいわけで
つまり俺様のような玄人にとってMGLより5gも軽い13メタは神
キチガイじみた軽量パーツとかに入れ替えなくても基本的な物だけで160gにもっていけるし
夢屋BFスプールの塗装ムラも、指で軽く押さえるとラインが出ている速度が分かる機能だと思えば腹も立たない
その僅かな効果に価値があると思う人間が買えばいいわけで
つまり俺様のような玄人にとってMGLより5gも軽い13メタは神
キチガイじみた軽量パーツとかに入れ替えなくても基本的な物だけで160gにもっていけるし
夢屋BFスプールの塗装ムラも、指で軽く押さえるとラインが出ている速度が分かる機能だと思えば腹も立たない
関連記事
コメント一覧 (1)